top of page

活動経歴

​2019.07

2019.07

2019.05

2018.12

2018.10

2018.06

2017.11

2017.11

2017.11

2017.09

2017.08

2017.06

2017.04

​2017.03

2016.10

2016.09

2016.09

2016.07

2016.06

2016.05

2016.05

​2016.05

2016.01

2015.12

2015.12

2015.10

 

2015.09

2015.09 

2015.09

2015.08 

2015.08

2015.08

2015.08

2015.05 

2015.02 

2015.02

2015.01 

2014.12 

2014.11

2014.11

2014.11

2014.11 

2014.09

2014.09

2014.08 

2014.08

2014.08 

2014.07

 

2014.06 

2014.05 

2014.04  

2014.04  

2014.02

2014.01 

2013.12 

2013.11

2013.10

2013.10

2013.06

2013.02 

 

2013.02 

2012.11 

2012.10
2012.07

2012.05 

2012.04 

2012.03 

2012.02 

​2012.01

2011.12

2011.11

2011.06 

2011.02

2010.12

20010.11

2010.09

2010.08

2010.08

​2010.03

イタリアMAAM美術館にてパフォーマンス。

イタリアmagureグループ展「Aqua」平面作品とパフォーマンス。

某小学校にて学校公演「宇宙大冒険」発表。振付出演。 出演:飯田惣一郎

セッションハウスにて「夜のさんぽ」発表。 映像:革崎文

西アフリカブルキナファソアフリカ最大の見本市siao開会式にてパフォーマンス出演。

シアターXにてニナディプラ作品に出演。

LetterArtsにてハモニズムと出演。

Top of 5 にてdancer Rui&yaya で出演。

ビッグアップル20周年記念イベントにて廣樹輝一と即興パフォーマンス。

イタリアmagureグループ展「Zenshin」にて作品「Faust」発表。

スロベニアindigo festivalにて作品「Faust」発表。

つづきの村アンソロジーにて朗読「白い女」出演。

AU国際公募展にて作品「Dribble」を発表。 音楽:廣樹輝一

​ワオンPJ10周年記念パーティー ゲスト出演

松尾謙個展 おとの緒 クロージングパフォーマンス

宮沢賢治祭に朗読にて参加

九度山芸術祭にて鼓舞コラボレーションパフォーマンス

赤子夜にゲスト出演

vandamelili 音のおもちゃ箱出演

詩人河津聖恵「パルレシア」出版記念イベント出演

和歌山かじか荘にてパフォーマンス

vandamelili にて不定期でダンスと音楽のコラボイベントを企画

第11回天理大学創作ダンス部単独公演「Evolution」にて「Audax」を発表

300本のキャンドルを舞台装置にした幻燈舞台で赤子振付作品に出演、カナリヤ条約

イタリア、コルティーナダンペッツォ芸術高校Ministero della pubblica istruzioneにてダンスのWS、ナポリl'Asiloにてバーゼルバレエ団Alessandro Schiattarellaと作品制作、「perseption」発表

単独公演「Helix」発表、ダンスカンパニーin_vivo発足

デカルコマリィ、赤子と共にコモンカフェにて即興パフォーマンス

即興のダンスと音楽のセッションイベントcollaboration Ayaをvanda melilieにて企画運営(2ヶ月に一度開催)

西ノ京高校にて2学期のダンスの授業補助員として授業補助

河合第二中学校運動会作品の指導補助

日本体育学会にてポスター発表

角野充の作品にA’sで参加

福岡ダンスフリンジフェスティバルvol.8にて「ヴァンダリズム」発表、「観客賞」受賞

天理大学創作ダンス部単独公演にて「ヴァンダリズム」発表 

勾玉天龍座熊野大社大斎原にて「八咫烏」奉納公演

プロバスケチームバンビシャスのハーフタイム演技、振付

EROTICEXPO名村造船場跡地にて重里実穂と共に「pinkyshock」発表、
紅苑真優美、うなてたけし、奈澄和侑子、高橋秀夫と共に朗読劇「椿井の女」発表

デカルコマリィと共に即興パフォーマンス

みんなのフェス@西日本にてミュージシャン金崎亮太と共に「Attendre10min」発表

つづきの村賢治祭にて「銀河鉄道の夜」発表

樽前arty+アーティストレジデンスにて北海道滞在、作品制作とWS

日本ダンスセラピー学会にてポスター発表

ダンサー重里実穂、井澤佑治、ミュージシャン廣瀬輝一と共に金角・銀角結成 初ライブ

アーティストレジデンス小浜にて現代アーティストGregoryCouts と「Sunset」発表

Studio depo 発表会にて「regeneration」発表

勾玉天龍座「八咫烏」多神社にて奉納公演、天女座公演

「ダイシロウト展」にてインスタレーション作品「serendipity」をGarally4にて発表

天理大学創作ダンス部単独公演にて「ヴァンダリズム」「regeneration」発表
大空100人チンドンパフォーマンスをならまちにて決行
かつおの遊び場にてライブパフォーマンス

様々なイベント依頼に出演、WSを行う

東大寺ミュージアム金鐘ホールにて勾玉天龍座による『東大寺大仏縁起絵巻』朗読幻灯会に出演
南港インテックス大阪で行われたアートフェスティバル SUNIFF OUT 2013にて現代  アーティストコタケマンの主催するセルフ祭に参加
愛知トリエンナーレにて向井明子とジャン・カルマンによるパフォーミング・アーツ  作品「FALLING」にパフォーマーとして参加

幻想小説作家 寮美千子率いる勾玉天龍座のメンバーに加入 奈良の古事記、伝説などをモチーフにした作品に舞踊で出演

奈良県芸術祭「HappySpotNara」にて障害のある子供たちと
ならまちセンターにてパフォーマンスを行う
三条通にてちんどん屋をモチーフにした路上パフォーマンスを行う

アメリカNYにて様々な芸術大学でパフォーマンスを行う
現代美術家グレゴリー・コーツとコラボレーション作品「STAGE」を発表
NYグッゲンハイム美術館のイベント「After dark」にて現代美術家新聞女のパフォーマンスに参加

「HAKU」源九郎稲荷神社にて元ブルーハーツドラマー梶原徹也と単独公演
ベルリン、パリにてパフォーマンス
野迫川村復興イベント 書家奈澄和とコラボレーション
神戸ファッション美術館にて新聞女パフォーマンス参加
自身の企画イベント「ややさんかく」をギャラリーカフェsankakuにて開催

すべての作品振付・演出、構成、イベント運営を行う
ら・しい さすらいまりお オープニングパフォーマンス振付・出演
兵庫県立美術館にて SPLIT-広がる-に振付・出演

​伝書鳩フォーラムvol.2に参加

地域活性化事業ならそらによる動画作品「Niji #1」に出演

浮遊体アートの奥田エイメイ氏の工房にて 作品「M」を発表 初の単独公演をおこなう

HEAD SPACE  ARTS&MUSIC FESTIVAL にて映像作家Jamie Goodenogh(イギリス)とミュージシャンIan Handsley(オーストラリア)とのコラボレーション作品に振付・演出・出演

ダンスボックスにて「Dance live in kobe#1」に自身の作品を振付・出演

ロクソドンタブラックにて「ダンスの時間」に自身の作品「夜が明けたら」「発光ポエジー」を振付・出演

総務省後援平城遷都1300年記念事業JAPAN(うるし)
 曽爾にて和太鼓ミュージカル出演(和太鼓演奏者 神奈川馬琴とのセッション)

ナliveオープニングイベントにて自身の作品を振付・出演

日米友好基金 Dancing to connect Battery Dance Company Joint Concert 振付作品に出演

ダンスボックスにて国際交流基金「JENESYS  Program: 東アジアクリエーター招聘プログラム」

マ・エレナ・ラニオグ(フィリピン)神戸滞在制作 作品に出演

ロクソドンタブラックにて「ダンスの時間」に自身の作品を振付・出演

bottom of page